お茶会
都心にいながら、お寺でお茶

この度、香林院にて台湾茶会を開き、台湾茶の文化の紹介することができること、幸いな事だと思っております。香林院は広尾に位置し、毎朝たくさんの 方が住職のリードで一緒に座禅をすることがよく知られており、みなの座禅によって、香林院の静まる雰囲気は一層感じられます。座禅に訪れる人々はその雰囲 気を感じた瞬間、リッラクスし、ストレスも同時に解消する人もたくさんいるでしょう。敷地内の庭はよくお手入れされていて、来訪者はその美しさに魅了され ると思います。

此の台湾茶会に参加する方々は、生産履歴や有機栽培でかつ美味しい台湾茶を楽しまれます。有機台湾緑茶をはじめ、有機台湾蜜香紅茶、阿里山高山烏龍茶などが教室で紹介されており、それぞれのお茶の淹れ方とコツはお茶を楽しめながらポイントを挙げられるほかに、生産者や産地 を写真とあわせて、ストーリーも語ります。それぞれのお茶には健康に良いところも紹介しております。また、お茶畑は台湾の様々なところにあるので、台北以 外の美しさも同時に知らせします。
足を運んできてくださる皆様は違う地域や家庭で育ったわけですが、お茶を通じて、お茶にまつわることを交流し合って、視野を広げてみてはいかがでしょうか?それでは、皆様のご参加、心より、お待ちしております。
一心台湾茶 平成26年12月吉日
一心台湾茶 お茶会講師プロフィール
楊 意心
台湾 宜蘭出身
二松学舎大学大学院博士課程 国文学専攻
慶應義塾大学大学院修士課程 日本語教育専攻
中国語、日本語通訳/中国語、日本語教師
経歴:台北アンバサダーホテルスタッフ日本語講師
台北アンバサダーホテル オーガニックレストランAQUA 顧問アシスタント
中国文化大学日本語非常勤講師