ホーム>一心台湾茶ブログ
  • 一心台湾茶について
  • お茶の特長
  • 商品一覧
  • 認証と受賞
  • 生産地
  • よくある質問

一心台湾茶ブログ

4月20日のお茶会、申し込みを受付中!

201541610524.JPG

有機台湾原生緑茶の淹れ方

皆さん、

こんにちは、

寒い日続いている中、皆さんは風邪とかひいてないでしょうか?

もし風邪気味の方がいらっしたら、是非、炎症を抑えてくれる我々一押しの原生台湾緑茶はいかがでしょうか?

本日は台湾有機原生緑茶の淹れ方をご紹介いたします。

                                                   

201524181624.JPG

 

①冷たい緑茶のお好きな方:

約8〜10g(手のひら)で600CC冷水や温湯で室温において約2時間で出来上がります。または冷蔵庫に入れて、4時間でひんやり緑茶を楽しめます。常温で8〜10時間、冷蔵庫で4〜5日間保存できます。

②温かい緑茶のお好きな方:熱いお湯でしたら、のりの香りが楽しめますが、緑茶の栄養素の重視の方には80度くらいは推薦されています。

それでは、皆様、明日雪の予報が出たので、

暖かくしてお過ごし下さいね。

 

ブログはじめました

一心台湾茶のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。台湾茶のこと、台湾の観光地のこと、お茶会のことなど、今後こちらで情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに。

ページ上部へ